<<続>>よく効くツボベスト10

公開日:2017/01/11 

更新日:2017/01/11

 

みなさん、こんにちは。

 

新年を迎え、新たな気持ちでスタートできていますか?早くも元旦から10日が経ちましたね。時間はあっという間に過ぎていきます。時の流れに負けないように“今”を大切に生きていきましょう。ワクワクする未来に向かって\(^o^)/

 

さて、お待たせしました!(別に待ってない!?)ついに、今回は『よく効くツボベスト3』をご紹介します!!!

 

 

3位:脾兪

 

おなかの不調に効果の高いツボ。体が重く、だるさを感じるときにも。

 

①こんな不調に効果あり
□便秘
□下痢
□倦怠感
□めまい
□低血圧
□肩こり

 

②探し方
肩甲骨の下側の角と、骨盤の上側のラインの中間からやや上の高さ、背骨から指2本分外側。

 

③刺激の仕方
両手の親指の腹をツボに当てる。指の腹を密着させ、軽く押しながら、ゆっくり皮膚ごと動かすようにまわす。3〜5回。

 

 

2位:合谷

 

体の熱を冷ます、気のめぐりをよくする効果の高いツボ。

 

①こんな不調に効果あり
□肩こり
□頭痛
□歯痛
□目の充血
□発熱
□かぜ

 

②探し方
手の親指と人差し指の骨が交わる部分の手前のくぼみ。

 

③刺激の仕方
反対側の親指の腹をツボに当てて、軽く押しながら、ゆっくり皮膚ごと動かすようにしてまわす。3〜5回。反対側も同様に。

 

 

1位:三陰交

 

さまざまな不調に効果があるが、特に女性特有の不調に万能なツボ。

 

①こんな不調に効果あり
□月経痛
□月経不順
□更年期障害
□貧血
□倦怠感
□脚がつる

 

②探し方
内くるぶしの中央から指4本分上、すねの骨の後ろ側の縁。

 

③刺激の仕方
ツボに中指の腹が当たるように3本の指を当てる。指の腹を密着させ、軽く押しながら、ゆっくり皮膚ごと動かすようにしてまわす。3~5回。反対側も同様に。

 

 

以上が『よく効くツボベスト3』でした!!!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
東京都 江東区 住吉鍼灸院 鍼灸師 須藤ななみ

関連記事

この記事の監修者

監修者の写真

藤鬼 千子

住吉鍼灸院総院長

東洋鍼灸専門学校卒業後、2011年4月に住吉鍼灸院に入社し、9年間住吉鍼灸院院長として従事。
現在は総院長として妊娠を望むすべてのご夫婦に貢献している。

《資格》

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、不妊カウンセラー

《経歴》

東洋鍼灸専門学校 卒業
住吉鍼灸院 院長就任
住吉鍼灸院 総院長就任

《所属》

日本不妊カウンセリング学会会員

《SNS》

インスタグラム
アメーバブログ