骨盤矯正

うつ症状を治したい方へ

何をやっても改善しないその痛み、
骨盤が原因ではないですか?

こんなお悩みのあなたに

  • よく足を組んでいる
  • 片足に体重をかけて立つ方が楽だ
  • スカートをはくと、気づくと中心がズレている
  • 靴底がいつも片方だけすり減ってしまう
  • 下半身がむくみやすい
  • 肩こり・腰痛が慢性的である

骨盤のゆがみとは

骨盤の歪みは長時間のデスクワークや、足を組む・重い荷物を片方の肩ばかりにかけるなどの、日常生活の身体の使い方が原因となって起こります。
現代人は骨盤が歪んでない人の方が少ないと思います。
まず骨盤とは仙骨と二つの寛骨という骨が組み合わさる事で姿勢を支え、上半身と下半身をつなぐという大きな役割を担っています。
つまりは、骨盤という支柱が歪むことにより、上半身・下半身のバランスの崩れがおこり、それが肩こりの原因になったり、両脚の長さが違うことにより膝への負担や腰への負担などがかかりやすくなったり、腰痛・膝痛の原因と成り得るのです。
それだけでなく、腸や膀胱、女性にとって大切な子宮や卵巣などの骨盤内臓器を守っています。このように子宮や卵巣を守っている骨盤はホルモンの影響で開いたり閉まったりします。

骨盤のゆがみは女性が多い!?

骨盤は1日と1ヶ月の周期的な開閉運動を繰り返しています。これは特に自覚的に感じるような動きではありません。
1日の開閉周期を見ると、夜間、特に睡眠時に最大に開き、日中に摂取したものの消化活動を行い、朝の目覚めに向かって徐々に閉じていきます。この閉じる動きに促されて便意・尿意を起こすことで不要な物をカラダの外へ排出します。
この開閉リズムがスムーズに行かなくなると、便秘によるポッコリお腹、残留便、尿がカラダに再吸収されて冷えが強くなり、リンパの流れが滞ることでむくみや代謝の低下につながってきます。

1ヶ月の開閉周期を見てみると、女性の場合は、排卵から生理までの2週間は骨盤が開いていく時期で、生理から排卵までの2週間は骨盤が閉じていく時期になります。

排卵から生理までの2週間は妊娠に備えてプラス6㎏分程の容量を抱え込むことができるので、骨盤は大きく開いています。そのため、朝に骨盤が正常に閉じていても便意をもよおさず便秘になる方もいます。また、骨盤が開いているのでとくに下腹部が太って見え、スカートやジーパンがいつもよりきつく感じる場合があります。

逆に、生理から排卵までの2週間は徐々に骨盤が閉じていくのでお尻もキュッと引き締まり背筋もシャンとするので女性らしい立体的でメリハリのある体型になってきます。 女性の心理としてはずっと骨盤が閉じていればいいのにと思うかもしれませんが、この開閉リズムによってホルモンバランスやカラダの機能が正常に保たれているので開くという動きも必要なのです。そのため女性は男性に比べ、より骨盤が歪みやすい傾向にあります。

当院ではこれらが原因で起こる骨盤の歪みに対して鍼や灸だけでなく、様々な療法でアプローチしていきます。

骨盤周りの筋肉に関して

骨盤が歪んでいると、骨盤に付着する腰方形筋という筋肉がアンバランスな状態のまま緊張し、左右差を生じます。
まずその筋肉の緊張を緩める為に鍼やお灸で施術をします。
吸角療法で一時的に血管を拡張させ、その部位の血流を良くし筋肉の緊張を緩めます。
他にもオーツートリートメントという当院オリジナルの特殊な手技を使い、手で直接骨盤まわりの筋肉をほぐしたり、碓井流活法で筋肉や関節の本来の動きを取り戻して身体のバランスを整えたり事によって、筋肉を緊張させている原因にアプローチしていきます。

これらの補助療法で骨盤まわりの筋肉をしっかり緩め、骨盤が動きを取り戻した状態で骨格矯正である整体を行うとさらに効果が高まります。
骨盤の歪みが整うと仙骨の上に続く背骨の歪みもとれて、不妊にも効果があります。
なぜなら歪みが整うと骨盤内臓器である卵巣や子宮の血流がアップし、臓器の冷えが取り除かれ着床しやすい体になるからです。また、骨盤の歪みを取り除くと婦人科系臓器の機能向上だけでなく、その他内臓機能の活性化にもつながります。

※ 当施術の効果には、個人差があります。

腰痛の対策方法

日常生活でウォーキングするよう心がけましょう。
ウォーキングすると言っても、背筋をピンと伸ばして大きめの歩幅で歩くことで、骨盤を支えている腰回りの筋肉が鍛えられます。
注意なのが、荷物をもってウォーキングすると、その重さが原因でまっすぐな姿勢がたもてなくなるため、避けるようにしましょう。
日常生活で、正しい姿勢をキープすることも効果的なので、常に意識をするとよいでしょう。

施術の流れ

当院の自律神経は、
鍼を中心とした、
コンビネーション療法となります。

1ヒアリング

ご予約
まずは記入頂いた予診票をもとに、お体の状態など詳しくカウンセリングを行っていきます。

2検査

検査
簡単な動きの検査法をします。

3説明

説明
どういった原因で症状が出ているか説明をし、その後施術内容を提案いたします。

4

鍼
ベットで行ないます。

5各種補助療法・手技療法

各種補助療法・手技療法
原因に基づいて、必要な療法を組み合わせます。
とくに自律神経を整えるためには、背骨周りの緊張を緩めたり、背骨のゆがみ、頭蓋骨のズレを整える必要があります。そのため、筋肉をより緩める療法や、整体などの施術を組み合わせていきます。

6計画

計画
今後どのように治療がよいか計画案を提示します。必要に応じ生活改善アドバイスなども行います。

7予約

予約
次回の日時の予約をします。

お客様の声

低AMHで採卵できなかったのが…Y.Sさん(41歳/女性)

住まい 

お名前 Y.Sさん

職業 

年齢 41歳・女性

来院前はどのような状況でしたか?

不妊治療クリニックに通院して2ヶ月目に住吉鍼灸院に通い、約8ヶ月ほどになりました。

当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?

生理痛が軽くなり、体が温かくなった。低AMHで採卵できなかったのが、安定して取れるようになり最終的には質のいい卵子に改善しました。
施術はもちろんのこと、サプリ(SOD.百寿.ケッセントール)は、続けてよかったと思います。また、精神面でも先生方にかなり助けていただきました。落ち込んだり不安なことがあると、落ち着くまで話しを聞いていただき、アドバイスをいただきました。

体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

妊娠できたことが素直に嬉しかったです。そして、家族や友人、住吉鍼灸院の先生方が喜んでくれたこともすごく嬉しかったです。

同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。

インターネットの情報だけに振り回されず、知識が豊富な先生方を信じて頑張ってください!

※ 当施術の効果には、個人差があります。

鍼灸院・美容鍼サロン 口コミサイトの鍼灸コンパスでも高評価のクチコミ・感想をいただいています。

第2子妊活スタートM.Kさん(35歳/女性)

住まい 

お名前 M.Kさん

職業 

年齢 35歳・女性

来院前はどのような状況でしたか?

第1子の時からお世話になっており、第2子の妊活スタート(体外受精前)から、再び通い始めました。
治療開始してから約1年ぐらい経ちました。

当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?

元々寝つきは悪くない方でしたが、より寝つきが良くなったと思います。
血行が良くなったのか、体の凝りがほぐれた気がします。オイルマッサージ、いつも気持ちよかったです!
ファスティングは体外受精移植前後の通院(当日の施術前後) ファスティングは少し辛かったですが、ファスティング後は髪がサラサラになったり、着床率up以外のメリットも色々ありました!

体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

夫が喜んでくれたことです!

同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。

私は、第2子は4回の体外受精で無事陽性判定、第9週を迎えることができました。
2回目の移植では9週を越えられず流れてしまったので、精神的にも体的にもとても大変でしたが、諦めずに続けていて良かったです。
先が見えず、辛い日もあるかと思いますが、というか気負いしすぎず、無理せずに頑張ってほしいです。

※ 当施術の効果には、個人差があります。

チームで取り組んでる感じH.Sさん(31歳/女性)

住まい 

お名前 H.Sさん

職業 

年齢 31歳・女性

来院前はどのような状況でしたか?

不妊治療クリニックに3ヶ月通っていました。(人工授精中)

当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?

もともと手足が冷えがちだったのですが、体がポカポカするようになりました。
体外受精周期の際、周期に合わせた施術をしてくださったので、いい卵がたくさん取れたのではないかと思います!

体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

心拍が確認できた時は、妊娠した実感をもてたので嬉しかったです。

同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。

こちらに通っていると、妊活が孤独なものではなく
不妊治療クリニックとあわせてチームで取り組んでいる感じがしてすごく前向きになります。
先生方に感謝しております!

※ 当施術の効果には、個人差があります。

エコーで元気に動く赤ちゃんを確認できたO.Mさん(37歳/女性)

住まい 

お名前 O.Mさん

職業 

年齢 37歳・女性

来院前はどのような状況でしたか?

不妊治療専門クリニックには約1年4ヶ月通っていましたが、結果が出ず住吉鍼灸院に通い始めました。
(クリニックにはトータルで約2年8ヶ月)
(住吉鍼灸院には1年5ヶ月通いました)

当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?

肩こりやむくみが改善されました。
また、AMHが0.59から2.18へ数値が改善され採卵数が増え、乱視の質もか良くなったと感じています。
鍼やお灸、ふぁすていんぐが良かったです。

体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

2度の流産を経験しましたが、今回妊娠することができ、エコーで元気に動く赤ちゃんを確認できたことが一番嬉しかったです。

同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。

なかなかうまくいかず辛いと感じることもあると思いますが、こちらで施術してもらい先生方に話を聞いてもらったおかげで私は治療を乗り越えることができたと思います。
結果が出るまで時間はかかるかもしれませんが、鍼灸で心と体を整えることが近道なのではないかと思います。

※ 当施術の効果には、個人差があります。

ファスティング後に妊娠しました!A.Kさん(41歳/女性)

住まい 

お名前 A.Kさん

職業 

年齢 41歳・女性

来院前はどのような状況でしたか?

不妊治療クリニック 1年9ヶ月

当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?

全身の血流が良くなったと思います。
SODとファスティングをやり、ファスティング後に妊娠しました

体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?

親がとても喜んでくれた

同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。

諦めずにやり続けることが重要かなと思います。
何かあった時に話を聞いて、アドバイスをしてくれた先生方のおかげで、めげずに続けられました。

※ 当施術の効果には、個人差があります。