春の養生 2019/2/20 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 最近は少しづつ暖かくなる日が増え、春を感じますね。 暦の上では2月3日の立春から春のスタートとされています。 今回は春の養生についてお話していきますね。 春は、動物が冬眠から目覚めたり... 続きを読む
温まる飲み物、冷える飲み物 2019/2/6 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 前回までは、冷えの原因と特徴についてお話ししていきました。 今回は、温まる飲み物と、冷やす飲み物をお伝していきます。 毎日必ず摂取している水分の質で、身体冷えやすくしてしまったり、逆に... 続きを読む
冷えの特徴と対策 2019/1/23 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 前回は冷えの原因についてお伝えしていきました。 今回は 冷えがあると、何が良くないのか、どんな症状が現れるのか また、最後に冷え対策についてお伝えしていきます。 冷えといえば冬ですが、... 続きを読む
冷えの原因 2019/1/9 スタッフブログ不妊冷え性 こんにちは 住吉鍼灸院です。 今回は冷えについてお伝えしていきます。 冷えの原因 をご存知でしょうか。 冷え症の自覚があったり、冷えが良くないということは知っていても なぜ、冷えてしまうのかを知らない方が多いのではないで... 続きを読む
貧血について 2018/12/26 スタッフブログ貧血 こんにちは 住吉鍼灸院です。 今回は貧血についてお伝えしていきます。 貧血の中でも、特に多いのは「鉄欠乏性貧血」という貧血です。 症状としては、めまい、動悸、息切れ、だるさ、日中の眠気などがあります。 体の中ではいったい... 続きを読む
基礎体温について 2018/12/12 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 今回は、妊娠への第一歩である基礎体温についてお話していきます。 基礎体温とは、朝目覚めてすぐ、起き上がる前の体温のことです。 ふつうの体温計ではなく、メモリの細かい女性用体温計を使用し... 続きを読む
冬の養生 2018/11/28 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 今回は前回に引き続き「養生」シリーズです 東洋医学の観点から見た 「冬の養生」についてお話します。 冬は 陽の氣が遠くなり、すべてのものが閉じ、静かに沈みます。 身体の窓を閉めて守るイ... 続きを読む
秋の養生 2018/11/14 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院の村石です。 今回は「秋の養生」についてお話します 秋は陰の季節の始まりです。 気は下へ下へ収まろうとし、空気は引き締まって澄んでくる季節です。 心を平穏にして清らかに過ごすのが良いとされています。... 続きを読む
女性ホルモンの重要性 2018/10/31 スタッフブログホルモンバランス冷え性 こんにちは 住吉鍼灸院です 葉っぱが少しづつ色づいてきて 本格的な秋を感じますね。 しかし、11月7日は立冬。 暦の上ではもうすぐ冬なんですね。 炬燵がうれしい季節にわくわくします。 今回は、女性ホルモンの重要性と保つポ... 続きを読む
秋の健康法 2018/10/17 スタッフブログ こんにちは 住吉鍼灸院です 少し前まで あんなにも暑かったことを忘れてしまうくらい 空気がさわやかで肌寒いくらいになりましたね 衣替えはもう終わりましたか? 私は布団を出しました。 毛布はまだ本格的な冬に向けてとってあり... 続きを読む