骨盤矯正

何をやっても改善しないその痛み、
骨盤が原因ではないですか?
こんなお悩みのあなたに
- よく足を組んでいる
- 片足に体重をかけて立つ方が楽だ
- スカートをはくと、気づくと中心がズレている
- 靴底がいつも片方だけすり減ってしまう
- 下半身がむくみやすい
- 肩こり・腰痛が慢性的である

骨盤のゆがみとは
骨盤の歪みは長時間のデスクワークや、足を組む・重い荷物を片方の肩ばかりにかけるなどの、日常生活の身体の使い方が原因となって起こります。
現代人は骨盤が歪んでない人の方が少ないと思います。
まず骨盤とは仙骨と二つの寛骨という骨が組み合わさる事で姿勢を支え、上半身と下半身をつなぐという大きな役割を担っています。
つまりは、骨盤という支柱が歪むことにより、上半身・下半身のバランスの崩れがおこり、それが肩こりの原因になったり、両脚の長さが違うことにより膝への負担や腰への負担などがかかりやすくなったり、腰痛・膝痛の原因と成り得るのです。
それだけでなく、腸や膀胱、女性にとって大切な子宮や卵巣などの骨盤内臓器を守っています。このように子宮や卵巣を守っている骨盤はホルモンの影響で開いたり閉まったりします。

骨盤のゆがみは女性が多い!?
骨盤は1日と1ヶ月の周期的な開閉運動を繰り返しています。これは特に自覚的に感じるような動きではありません。
1日の開閉周期を見ると、夜間、特に睡眠時に最大に開き、日中に摂取したものの消化活動を行い、朝の目覚めに向かって徐々に閉じていきます。この閉じる動きに促されて便意・尿意を起こすことで不要な物をカラダの外へ排出します。
この開閉リズムがスムーズに行かなくなると、便秘によるポッコリお腹、残留便、尿がカラダに再吸収されて冷えが強くなり、リンパの流れが滞ることでむくみや代謝の低下につながってきます。
排卵から生理までの2週間は妊娠に備えてプラス6㎏分程の容量を抱え込むことができるので、骨盤は大きく開いています。そのため、朝に骨盤が正常に閉じていても便意をもよおさず便秘になる方もいます。また、骨盤が開いているのでとくに下腹部が太って見え、スカートやジーパンがいつもよりきつく感じる場合があります。
逆に、生理から排卵までの2週間は徐々に骨盤が閉じていくのでお尻もキュッと引き締まり背筋もシャンとするので女性らしい立体的でメリハリのある体型になってきます。 女性の心理としてはずっと骨盤が閉じていればいいのにと思うかもしれませんが、この開閉リズムによってホルモンバランスやカラダの機能が正常に保たれているので開くという動きも必要なのです。そのため女性は男性に比べ、より骨盤が歪みやすい傾向にあります。
当院ではこれらが原因で起こる骨盤の歪みに対して鍼や灸だけでなく、様々な療法でアプローチしていきます。

骨盤周りの筋肉に関して
骨盤が歪んでいると、骨盤に付着する腰方形筋という筋肉がアンバランスな状態のまま緊張し、左右差を生じます。
まずその筋肉の緊張を緩める為に鍼やお灸で施術をします。
吸角療法で一時的に血管を拡張させ、その部位の血流を良くし筋肉の緊張を緩めます。
他にもオーツートリートメントという当院オリジナルの特殊な手技を使い、手で直接骨盤まわりの筋肉をほぐしたり、碓井流活法で筋肉や関節の本来の動きを取り戻して身体のバランスを整えたり事によって、筋肉を緊張させている原因にアプローチしていきます。
骨盤の歪みが整うと仙骨の上に続く背骨の歪みもとれて、不妊にも効果があります。
なぜなら歪みが整うと骨盤内臓器である卵巣や子宮の血流がアップし、臓器の冷えが取り除かれ着床しやすい体になるからです。また、骨盤の歪みを取り除くと婦人科系臓器の機能向上だけでなく、その他内臓機能の活性化にもつながります。
※ 当施術の効果には、個人差があります。

腰痛の対策方法
日常生活でウォーキングするよう心がけましょう。
ウォーキングすると言っても、背筋をピンと伸ばして大きめの歩幅で歩くことで、骨盤を支えている腰回りの筋肉が鍛えられます。
注意なのが、荷物をもってウォーキングすると、その重さが原因でまっすぐな姿勢がたもてなくなるため、避けるようにしましょう。
日常生活で、正しい姿勢をキープすることも効果的なので、常に意識をするとよいでしょう。
施術の流れ
当院の自律神経は、
鍼を中心とした、
コンビネーション療法となります。
1ヒアリング

2検査

3説明

4鍼

5各種補助療法・手技療法

とくに自律神経を整えるためには、背骨周りの緊張を緩めたり、背骨のゆがみ、頭蓋骨のズレを整える必要があります。そのため、筋肉をより緩める療法や、整体などの施術を組み合わせていきます。
6計画

7予約

お客様の声
『頑張ることも大切ですが、自分に合う病院を見つけることも大切なのかと思います』A・Uさん(35才/女性)

住まい 市川市
お名前 A・Uさん
職業 会社員
年齢 35才・女性
来院前はどのような状況でしたか?
1年半(お休み期間除く)
当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
肩こりが解消しました。
体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
妊娠という段階に到達できた安堵感
母が安産祈願をしてくれたこと
同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
SODや運動にも取り組んでいましたが、私は最初の体外受精の病院(8ヶ月通院)では、1回しか移植できませんでした。転院後1回目の採卵と移植で妊娠できました。頑張ることも大切ですが、自分に合う病院を見つけることも大切なのかと思います。
※ 当施術の効果には、個人差があります。
鍼灸院・美容鍼サロン 口コミサイトの鍼灸コンパスでも高評価のクチコミ・感想をいただいています。
夫婦の努力が実り本当に嬉しかったです。Y.Uさま(38才/女性)
住まい 江東区
お名前 Y.Uさま
職業
年齢 38才・女性
来院前はどのような状況でしたか?
クリニックには約3年通いました。(2つのクリニックで体外受精を行いました)
当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
2020年の7月頃から約1年通いました。
毎年冬は冷え症がひどく辛かったのですが通い始めた年の冬は冷え症がかなり改善した事と生理痛が少なくなりました。
体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
以前、初期流産を経験しており、それから2年なかなか授かる事が出来なかったので妊娠の報告を家族に出来た時はみんな喜んでくれて今までの時間とお金、そして夫婦の努力が実り本当に嬉しかったです。
同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
不妊治療歴が長くなると周りがどんどん妊娠していき、相談できる人もほとんどいない中で鍼灸院の先生方には色々な情報をもらう事ができ、クリニックの転院を考えている際も色々教えてもらい、転院後4ヶ月で妊娠する事が出来ました。
前のクリニックで2回採卵しましたが胚盤胞までいかなかった為、卵子の質を良くする為にサプリをすすめてもらい、4ヶ月ほど飲んでいたところ、転院先での3回目の採卵で効果が出たのか初めて胚盤胞までいき、そのまま妊娠となりました。
飲んで1〜2ヶ月では効果は出にくいと思うので卵子の質に不安がある方は是非早めに試してみて下さい!!
※ 当施術の効果には、個人差があります。
無理をしないことも大事に出来たらと思います。A.Hさま(35才/女性)
住まい 江東区
お名前 A.Hさま
職業
年齢 35才・女性
来院前はどのような状況でしたか?
クリニックには8ヶ月程度通院しました(タイミング、転院1回)
当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
以前から首や肩がこりやすく緊張が取れにくいように感じていましたが、定期的に通ううちに、不調があまり出なくなりました。
家ではお灸をしてリラックスしました。
体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
家族が増える喜び、家族が喜んでくれたこと。
同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
施術によって体の調子が良くなるだけではなく、先生とお話する中で気持ちの面でもあたたかく支えて頂きました。夫以外には妊活の話をしていなかったので、ここで先生に悩み事を聞いて頂いたり落ち込んだ時には気持ちに寄り添って下さり本当に感謝しています。自分の心が良い状態である事はなかなか難しいですが、誰かと話したり、楽しい事をしたり、無理をしないことも大事に出来たらと思います。
※ 当施術の効果には、個人差があります。
自分を褒めながら過ごして下さい。S.Y様(33歳/女性)
住まい 江戸川区
お名前 S.Y様
職業
年齢 33歳・女性
来院前はどのような状況でしたか?
クリニックには2019年11月より通い始めましたが、妊娠→胞状奇胎となり手術後は1年間妊活禁止となりました。
2020年12月に妊活を再開したので、通っていた期間としては半年ちょっとくらいかと思います。
当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
胞状奇胎の手術後から、内膜が薄いと言われるようになりました。
通院していく中で少しずつ基礎体温が整ったり、内膜にも影響があったように感じます。
話をじっくり聞いて下さるので、ストレス発散にもなっていました。
体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
赤ちゃんを授かれたことが何より嬉しかったです。
また、主人や親も喜んでくれました。
同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
色んなプレッシャーの中、妊活を頑張るのは本当に辛く大変だと思います。
私自身も焦りがかなりあり、それがストレスになっていたと思います。
色んなところで言われていますが、ストレスを溜めないように上手に発散するのがいいなと思います。
充分頑張っていると自分を褒めながら過ごして下さい。
皆さまの元にも赤ちゃんがやってきてくれますようにお祈りしております☆
※ 当施術の効果には、個人差があります。
気軽に始めてみてほしいです。R.Iさん(30歳/女性)
住まい 足立区
お名前 R.Iさん
職業
年齢 30歳・女性
来院前はどのような状況でしたか?
半年クリニックに通っていました。
当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
酷いPMSが楽になりました。
薬を使いながからではあるが、月経周期が正常範囲に収まるようになりました。
体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
夫がとても喜んでくれたこと。
同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
不妊治療はストレスが多く、治療前よりも体に負担がかかってくるので色々な不調が起こっていたのかなと思います。鍼灸治療で心身ともに良くなることができました。
先生方もとても優しい方ばかりなので気軽に始めてみてほしいです。
※ 当施術の効果には、個人差があります。