うつ症状とは


上記の2ついずれかの症状があり、下記6つの症状を含めて
合計5つ以上の症状が2週間のうちにある。



「うつ症状」は気分障害とも呼ばれる、心の病気です。
気分の落ち込みや気力の減退、睡眠障害などの症状が現れます。他に人格障害の有無や身体の状態、ストレスの強さや日常生活への影響などを総合的に見ることで「うつ症状」と診断されます。
気分の落ち込みや気力の減退、睡眠障害などの症状が現れます。他に人格障害の有無や身体の状態、ストレスの強さや日常生活への影響などを総合的に見ることで「うつ症状」と診断されます。

また、精神症状がない、あるいはあっても軽く、身体症状が全面に出る『仮面うつ』もあります。「うつ症状」の身体症状には、腹痛や下痢などの消化器症状、肩こりや関節痛などの整形外科的症状、頭痛や耳鳴り、めまい、倦怠感など、さまざまな症状が現れます。一般にうつ症状には『日内変動』があり、朝に最も症状が強く、午後から夜にかけて少しずつ回復していきます。また天候の影響を受けやすく、雨や曇りの日などに症状が強くなることもあります。
原因
うつ症状の原因ははっきりとはわかっていませんが、遺伝、性格、環境、ストレス、脳の機能異常などのさまざまなことが解明されつつあります。最近の研究で は、「うつ症状」の方の脳内ではセロトニンやアドレナリンといった神経伝達物質の放出や働きが不十分であることがわかっています。
また、「うつ症状」になりやすい性格や環境や仕事などによるストレスにより発症することもあります。
うつ症状の施術
※ 当施術の効果には、個人差があります。
「うつ症状」の施術では、まず鍼や灸で固くなっている筋肉を弛めて血流をよくします。身体の緊張を取り除くことで、身体をリラックスさせ副交感神経を優位に働かせます。
副交感神経を働かせることで身体のもつ自己治癒力を高め回復させます。また、現れている各症状(例えば耳鳴りだったら耳に関係するツボを用いるなど)に対してもアプローチしていきます。
副交感神経を働かせることで身体のもつ自己治癒力を高め回復させます。また、現れている各症状(例えば耳鳴りだったら耳に関係するツボを用いるなど)に対してもアプローチしていきます。

また、鍼灸と併せて背骨と頭蓋骨の矯正も行います。背骨の歪みを矯正することで神経の伝達をスムーズにし、身体の不調を改善します。また、脳に影響を与える頭蓋骨の歪みを矯正することで耳鳴りやめまいなどの症状にもアプローチしていきます。

「うつ症状」の一番の対策は休養です。焦らず身体をゆっくり休めることが必要です。 また、できるだけストレスをため込まないようにします。好きな香りや音楽を聞いてゆったり過ごす、栄養バランスの取れた食事をする、睡眠時間を充分にと る、身体を冷やさない、といったことに気をつけましょう。


『自分の身体と向き合う時間が増えたことが嬉しかった』

- 来院前はどのような状況でしたか?
- 不安感や動悸、無気力と言った精神的不調。
- 当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
- 良くなって体調を取り戻すことができ、労働することができるまでレベルまで回復した。
- 体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
- 東洋医学の魅力に触れ、自分の身体と向き合う時間が増えたこと。
- 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
- まず、自分の身体の現状を把握し、どのようにすればいいかを知り、行動にうつすことを心がけてください。結果はあとからついてきます。
※ 当施術の効果には、個人差があります。
身体が軽く活動的に
住まい | 江東区 |
年齢 | ・女性 |
- 来院前はどのような状況でしたか?
- 肩こり、生理不順、ブチうつ気味で気力が低かった。
- 当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
- こりの芯がほぐれてきた気がする。
不妊治療を途中から始めたのが、1回で成功するまでに。 - 体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
- 体が軽く活力もって動けるようになったこと。
- 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
- はりはそんなに痛くないものなので、是非試しにされてみてはいかがですか?総合的に診てもらえるのでおすすめです。
※ 当施術の効果には、個人差があります。
体調に合わせた治療を行ってくれる
- 来院前はどのような状況でしたか?
- おなかの張り、ウエストの増加
- 当院に通院するようになってお身体はどのように変化してきましたか?
- 上記が減りました。
- 体調がよくなって1番良かったこと、嬉しかったことは何ですか?
- ウエストがみるみる減ったこと。
- 同じように悩んでいる方へメッセージをお願いします。
- 全身に治療を受けるので全体的に体調が良くなります。体調に合わせた治療を行ってくれるので、鍼初心者にも安心して受けられます。
※ 当施術の効果には、個人差があります。

当院のうつの施術は、鍼を中心とした、コンビネーション療法となります。
ヒアリング
まずはその方その方の症状原因をしっかりと見極めるために、ヒアリングをしていきます。


検査
簡単な動きの検査法をします。


説明
ご記入頂いた予診票をもとに、お体の状態など詳しくカウンセリングを行っていきます。


鍼
ベットで行ないます。


各種補助療法・手技療法
原因に基づいて、必要な療法を組み合わせます
とくに自律神経を整えるためには、背骨周りの緊張を緩めたり、背骨のゆがみ、頭蓋骨のズレを整える必要があります。そのため、筋肉をより緩める療法や、整体などの施術を組み合わせていきます。
とくに自律神経を整えるためには、背骨周りの緊張を緩めたり、背骨のゆがみ、頭蓋骨のズレを整える必要があります。そのため、筋肉をより緩める療法や、整体などの施術を組み合わせていきます。


計画
今後の内容や来院ペース・回復の期間などを具体的に説明します。


予約
次回の日時の予約をします。



